透析をご利用の方
透析診療時間
曜日 | 受付時間 |
---|---|
月・水・金 | 9:00~14:30 |
火・木・土 | 8:30~14:30/ 12:30~18:00 |
まごころ診療所
透析センターの特徴
安心のサポート体制
十善会グループでは、透析患者さまに起こりやすいトラブルや合併症に対して、専門の医師が真心をもって対応いたします。
- 腎臓内科(透析)
- 内科
- 泌尿器科
- 形成外科
- 皮膚科
- 整形外科
- 整形外科
- 循環器内科
- 泌尿器科
- 形成外科
- 整形老年診療科
急変時には母体である野瀬病院が透析患者さまのご入院を
スムーズにお受入れできるよう体制を整えております。
また、高度な医療を要する場合には提携先である病院へのご紹介をいたします。
ご自宅からの通院が難しくなった場合には、
当センターに併設されたサービス付き高齢者向け住宅のご入居も併せてご検討頂けます。
透析前リハビリ

骨折や関節痛、しびれや感覚異常など、運動器の障害に対して、理学療法士・作業療法士が透析前にリハビリを行い、改善を図ります。透析前に行うため通院回数が増えるなどの負担もなく実施する事が可能です。
透析中リハビリ

腎臓リハビリ指導士5名を中心に透析中にもリハビリを行っています。透析患者様が安心・安全に在宅での生活を継続していけるよう、サルコペニア・フレイルの予防、運動習慣の定着などを目的に実施しています。透析中に行うことで、透析効率upも見込めます。
フットケア

透析患者さまは、血行不良により足の痺れや潰瘍といったトラブルを抱えやすい傾向にあります。気付かず対応が遅れた場合には切断に至ることも…そんなことがないよう、毎月患者さまの足の観察・ケアを行っております。
レオカーナ

フットケアにて潰瘍等に対する治療が必要と判断した場合、レオカーナ(閉塞性動脈硬化症用吸着式血液浄化法)も実施しております。こちらは透析患者様に限らず実施する事が可能ですので、潰瘍でお困りの方は、お気軽にお問い合わせください。
透析時栄養指導

透析患者様は食事や水分に制限がかかる場合が多いです。「何をどのぐらい食べたり飲んだりしたらいいの?」と疑問に思っていることも沢山あるかと思います。
「日頃のお食事を楽しんでもらいたい」、「健康でいてほしい」、そんな気持ちから当センターでは透析中に管理栄養士による相談・指導を行っております。
※ご家族様が同席される場合は野瀬病院での対応となる場合がございます。
送迎サービス

野瀬まごころ診療所 透析センターでは、ご自身での通所が困難な患者さまに対して、送迎サービスを行っております。※ご利用に関しては一部制限もございますが、まずはお気軽にご相談ください。
入居透析も可能

当センターは「サービス付き高齢者向け住宅 やっぱりここ」と併設されているため、透析患者様のご入居も可能となっております。週3回の通院におけるストレスを最大限低減しながら透析生活をお送り頂くことを目的としております。
透析治療のながれ
-
透析開始
野瀬病院あるいは他病院にて、血液透析を行うために必要なシャント造設手術を行います。
-
外来通院(維持透析)
手術後、様態が安定したら当センターにて継続的に外来通院をしていただきながら透析治療を行います。
-
緊急時の対応
ご入院が必要となった場合には、野瀬病院が患者さまをお受入れいたします。また、シャントトラブル時には提携先病院へご紹介いたします。
-
臨時透析の受入れ
旅行や出張など宿泊を伴う外出をされる患者さまの一時的な臨時透析の受入れを行っております。まずはお気軽にご相談ください。
送迎について
ご希望の方は、お気軽にご相談ください。
- 対象地域
- 原則、健康保険証に登録されている住所で当院から車で30 分圏内にお住まいの方(乗合送迎のため、長時間の乗車による体調不良を考慮しています。)
- 対象
- ご自身での乗降が可能な方、もしくは付添い者の介助で乗降が可能な方(乗降が困難な場合は介護タクシーなどのご利用も含めご相談させていただきます。)
乗合送迎のため、ルートの指定や時間帯など個人対応は致しかねます。
理解いただきますようお願いいたします。

透析設備
治療中、患者様に安心して
くつろげる空間を提供いたします。
- 間接照明を採用し、
患者様の目に
直接光が当たらないようにしました - エアコンの風が患者様に直接
当たらないように
調整されています - ベッドサイドには全台テレビを設置
- 全台オンラインHDFに対応
- 車椅子でも安心なトイレ
- 個室対応可能(感染対策用)
- 新しい建物であるためキレイで
更衣室等も広々 - テレビ無料、BSも鑑賞可能
- チェアーベッド2台設置あり

医療連携について
患者さまのお身体の状態によって、
野瀬病院での検査や入院の対応を
させていただけます。
また、訪問看護や訪問リハビリ、
「やっぱりここ」ショートステイなど、
必要に応じて患者さまの生活のサポートを
させていただきます。
-
野瀬まごころ診療所
- 野瀬病院
- 訪問看護
- 訪問
リハビリ - サービス付き高齢者向け住宅「やっぱりここ」
お問い合わせ
お電話でのご相談・お問い合わせは、
下記の番号で受け付けております。
お急ぎの方はお電話にて
お問い合わせ下さい。
- 野瀬まごころ診療所
-
TEL:078-631-0556
住所:神戸市長田区久保町3丁目9-7
メールでのお問い合わせは、下のフォームから行ってください。
24時間365日受け付けております。個人情報の取扱いにつきましては、こちらをご覧ください。